Uncategorized

考えと姿勢

考えや想いは、私たちのエネルギーレベル、姿勢や態度にも関係しています。否定的、ネガティブな考えは、身体が疲れている状態や自己効力感が低いときに起こりやすいものです。疲労していたり自己肯定できなくなると、否定的、衝動的考えが起こりやすくなります。同じように、私たちの姿勢は感情や考え方にまで反映されます。嬉しいとき楽しいときは背筋を伸ばして弾むように歩き、落ち込んでいるときは前かがみになりがちで、周りの景色も暗く感じるでしょう。想いと姿勢は繋がっています。うなだれていると否定的な考えが湧きやすく、姿勢を正した方が肯定的な考えをもちやすくなります。ビジネスの場でも日常生活でも姿勢を正すことを意識することが、前向きにポジティブに過ごせることに繋がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA